第16回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ガルプツィー
2024年2月18日
弊社は、ウクライナ避難民の方に、家庭料理を教えて頂くプロジェクト(ロシア語通訳付き)を行っております。
日本でなかなかお仕事の見つかりにくい、日本語の分からない方、中長期的に日本に滞在せざるをえない方、周囲に日本語の話せる方やサポートが少ない方を優先し、報酬ありの「お仕事」として来て頂いています。
2024年最初の回は、土鍋でじっくり煮込むロールキャベツです。ロシア語ではガルプツィー。ウクライナに限らず、ベラルーシ、ロシア、ポーランド、リトアニアなどでも親しまれています。2022年11月の第4回の折にも別の参加者の皆さんと作ったのですが、美味しいのでヴェーラさんに再リクエストです。今日はにんにくを少しいれて、大人の味に仕上げましょう。
今日も、家庭科の先生方チームにご参加頂きました!どうぞ宜しくお願い致します!
キャベツの芯をナイフでくりぬきます。
鍋にごろっとキャベツを投入、上下を返しながら加熱します。
「トングで支えながら、火の通ったキャベツの葉をはがしますよ」
「あっつ~!!」
具はつなぎに米を使います。鍋で芯が残る程度まで米を加熱し、いったん水で洗います。炊いたお米でも良いのですが、40分程度煮込むので芯があった方が美味しく仕上がるそうです。
「ウクライナでも、日本みたいなお米なんですか」
「そうですね、逆にプロフに使うような長いお米はこの料理に向いていません」
ひき肉と炒めた玉ねぎ&人参を加えます。
お次は成形します。ヴェーラさんが2種類の巻き方を見せてくれました。小さめに成形し、鍋に2段に並べます。参加者のお二方は、余裕しゃくしゃく、綺麗なロールキャベツが出来ていきます。「キャベツはゆですぎないでください。形が上手く作れなくなります。柔らかいものを選んでください」「日本のキャベツで硬いものは殆どないですよ」「そうなんですか!ウクライナは様々なキャベツがあるんですよ」
みじん切りの玉ねぎと人参、サワークリーム、トマトピューレであらかじめソースを作っておきます。このソースをかけてじっくり煮込むこと40分。煮込み時間はお喋りをしながら待ちましょう。40分後、すりおろしたにんにくを加えます。最後に入れることで、にんにくの良い香りが立ち上ります。
「具の一例として、キノコもいいですね。ベジタリアン用に肉を使わないレシピもあるんですよ。アルミホイルで容器を覆って、オーブンで焼くレシピもあります」
「日本のロールキャベツとソースが違いますね!」「サイズが小さいのが良いです。おいしい~!」
参加者の皆さんにも好評、殆ど残りませんでした。
ちなみに…今月はヴェーラさんのお誕生日だったので、今日はシャンパンを開けて皆さんでお祝いしました。参加者の方からお手製のお菓子も作ってきて頂き、ヴェーラさんも喜んでいたのが何よりです。
ガルプツィーの回、ご参加誠にありがとうございました。
ヴェーラさんは、このチームの次のレッスンのために素敵なメニューを考えてくれています。次回も楽しみです!
株式会社日露サービス
代表取締役社長
野口久美子
- 弊社はソヴィエト連邦との関係が1世紀となりました
- 第27回!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★フリカデリキのスープと野菜サラダ、そして楽しいお茶席
- 池田林儀をめぐる時間旅行④ 本の配達でホノルルへ行った理由 林儀と修三
- 第26回!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ご馳走ポテサラ「オリヴィエ」と旧ソ連風メンチカツ
- 弊社のマイクロ農業投資(いちご温室)について
- 板橋区のウクライナ避難民の方々をジョージア国立バレエ公演にご招待しました
- 新年の御挨拶
- HAPPY HOLIDAYS!
- 第25回!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ビーフストロガノフ
- 第24回!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ブリヌィ3種または旧約聖書の教え
- 第23回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★2種の豆入りボルシチ
- 7期を迎えて 100年前という昨日に
- 6期目を終えて
- ロシアと北朝鮮 日本への影響
- ボトルの中のソヴィエト連邦 モルドヴァ共和国
- 第22回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ズッキーニとピーマンの肉詰めトマトクリームソース煮込み
- 第21回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★チキンキエフ
- AI時代の外国語学習 外国語は学ぶべきか
- ついに第20回!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ボルシチ
- 第19回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★卵とあさつきのピロシキ
- フランス訪問!コートダジュールでお好み焼きを焼いた話
- 「日本文化理解の会」板橋区のウクライナ避難民の方々を歌舞伎座にご招待しました
- 第18回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ウクライナ風肉じゃが
- 第17回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★サリャンカ
- 板橋区にお住いのウクライナ避難民のみなさまへお知らせ Українські біженці у районі Ітабаші!!!
- 第16回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ガルプツィー
- 第15回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ブリヌィ4種
- 追悼 源貴志先生
- 第14回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★茄子と鶏肉のスープ
- ウズベキスタン・サマルカンドを訪問しました
- 池田林儀をめぐる時間旅行③「北原白秋、妻章子そして瀬戸内寂聴」
- 池田林儀をめぐる時間旅行②「太平洋の姥捨て山」
- 池田林儀をめぐる時間旅行①「マウイ島2023」
- 5年間を振り返って
- 第13回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ペリメニ
- 第12回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★豆と豚肉のスープ クルトン添え
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その2「マダムの休日」
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その1「記憶の箱」
- 第11回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★豚スペアリブのプロフ
- いたばし花火大会パンフレットでウクライナ家庭料理教室が紹介されました
- 第10回目!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室★ピーマンとズッキーニの肉詰め
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第9回を実施しました★夏野菜のソテー
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第8回を実施しました★プロフ
- アラブ首長国連邦アジュマーン首長国を訪問しました
- アームレスリングアジア連盟公式会員及び公式通訳翻訳者(日本語ロシア語)に登録されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第7回を実施しました★鶏肉とキャベツの蒸し煮
- 板橋区区民文化奨励賞の贈呈式に出席しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第6回を実施しました★ワレーニキとブリヌィ
- 全国高等学校家庭クラブ連盟様機関誌「FHJ」に弊社ウクライナ家庭料理教室の体験レポートが掲載されました
- アメリカ人と東京でボルシチ・パーティをした件 池田林儀をめぐる時間旅行