板橋区区民文化奨励賞の贈呈式に出席しました
2023年3月7日
3月4日、板橋区文化会館にて「令和四年度区民栄誉賞等贈呈式」が行われました。
今回、弊社はウクライナ避難民支援ということで、国際交流部門での受賞となりました。
大変名誉なことで、坂本健板橋区長より贈呈されました。誠に有難う御座います。
今年は116の個人と団体が受賞し、国際交流部門は1個人と8団体。ウクライナ支援に邁進された方々の様です。特に目立つのは、スポーツ分野における高校生、大学生の受賞です。区内には大東文化大学があるので、多くの方が表彰されていました。
坂本健区長の御話では、板橋区は文化芸術振興に力を入れています。
板橋区に暮らす前、地元の宮城県仙台市、ロシア・ハバロフスクとモスクワ、ドイツ・ハイデルベルクにそれぞれ暮らしていましたが、どこも文化活動の盛んな町でした。仙台は伝統の青葉まつりに七夕まつり、ジャズフェスティバルも盛んです。ハバロフスクは寒さの厳しい極東の都市ですが、地元の交響楽団もありました。モスクワはボリショイ劇場を始め数々の劇場に、ミュージアム、文化の首都です。
ハイデルベルクはウィルヘルム・マイヤー=ヘルスターの戯曲「アルト・ハイデルベルク」の舞台、ハイデルベルク城の佇まいやネッカー川の輝きが大変美しい学都でした。
板橋区の文化芸術振興、そして国際交流がますます盛んになり、多くの人々に愛される地域になることを期待しております。また、これからも弊社の経営理念にありますように、旧ソ連各国とのビジネス交流の拡大、世界における日本の更なる地位向上に合った活動に邁進して参ります。何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社日露サービス
代表取締役社長
野口久美子
- ウズベキスタン・サマルカンドを訪問しました
- 池田林儀をめぐる時間旅行③「北原白秋、妻章子そして瀬戸内寂聴」
- 池田林儀をめぐる時間旅行②「太平洋の姥捨て山」
- 池田林儀をめぐる時間旅行①「マウイ島2023」
- 5年間を振り返って
- 第13回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- 第12回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その2「マダムの休日」
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その1「記憶の箱」
- 第11回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- いたばし花火大会パンフレットでウクライナ家庭料理教室が紹介されました
- 第10回目!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第9回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第8回を実施しました
- アラブ首長国連邦アジュマーン首長国を訪問しました
- アームレスリングアジア連盟公式会員及び公式通訳翻訳者(日本語ロシア語)に登録されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第7回を実施しました
- ウクライナ語通訳者・翻訳者・語学講師を募集しております(フリーランス)
- 板橋区区民文化奨励賞の贈呈式に出席しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第6回を実施しました
- 全国高等学校家庭クラブ連盟様機関誌「FHJ」に弊社ウクライナ家庭料理教室の体験レポートが掲載されました
- アメリカ人と東京でボルシチ・パーティをした件 池田林儀をめぐる時間旅行
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました