ロシアにおける日本年
2018年9月30日
2018年は、日露の相互交流年です。日本におけるロシア年、ロシアにおける日本年ということで、両国で様々な行事がおこなわれております。2016年12月、ウラジーミル・プーチン大統領が日本を訪問した際、政府間覚書が調印されました。
日露交流の末端を担わせて頂いている私も、この9月はロシアでこの相互交流年のメイン・イベントのコーディネート、通訳をさせて頂きました。
日本のある伝統芸能を、モスクワとペテルブルクで公演し、随行させて頂きました。ロシアの人々の熱い反応に、日本側も満足されたようです。実は、15年前もこの公演に同行させて頂きましたが、15年前のロシアとは様変わり、双方のオーガナイズも大変上手くいきました。もう、ロシアと何か共同でやることは、難しいことではなくなりました。日本側の皆様の、ロシアに対するお考えも随分と変わられたのが、手に取るようにあきらかであったことは、大変嬉しく存じます。
関係者の皆様、公演の御成功誠におめでとうございます。また、大変御世話になりました。
- 寄稿しました
- 通訳者等のご登録は休止しております
- 令和3年新年の御挨拶
- 弊社のハバロフスク事業がロシアのニュースサイト等で紹介されました
- ハバロフスク★いちごプロジェクト
- オンライン講義通訳・プレゼン翻訳
- 3期目
- Меморандум ハバロフスク地方ヴャーゼムスキー地区との協力覚書に調印
- ქართული ენა ジョージア語翻訳はじめました
- ロシア通商代表部訪問
- Сотрудничество с Россией ロシアとの農業協力の開始
- 創業から1年半を迎えて
- Сотрудничество с Республикой Беларусь ベラルーシ共和国との協力
- コーポレートロゴ
- PayPal決済のお取引始めました
- モスクワ ロシア語通訳
- 英露翻訳 露英翻訳
- ウラジオストクを視察しました②
- ウラジオストクを視察しました①
- 2020年新年賀詞交換会
- 新年の御挨拶
- カザフスタン共和国独立28周年
- ゲドリブジェ
- 御挨拶
- ルーマニアがステキな国だった件
- 第41回アームレスリング世界選手権 ルーマニア
- ハバロフスクのカフェが意外と可愛い件
- 新しいハバロフスク
- 医療・製薬のロシア語通訳者
- 北方領土・国後島