カザフスタンでアームレスリング
2018年6月20日
第17回アームレスリングアジア選手権、今年は中央アジアの大国・カザフスタンです。
参加選手は600人程度でしたが、その8割は開催国の選手。
実はカザフスタンは、格闘技の大国。現在のボクシングWBA・WBCスーパー王座は、カザフ人のゲンナージー・ゴロフキン。それもあって、ボクシングはこの国の人気スポーツの一つ。さらには「美人すぎるバレーボール選手」サビーナ・アルシンベコワで日本でも知られた、バレーボール。これも人気です。余談ですが、カザフ女子は、背が高い。178cm程度の若い女性は多いのには驚きます。アジア系の顔立ちに長身、思わず見とれてしまいます…。
さて、今回の大会では、なんとシニアマスターズの日本人選手が金メダルを2つも獲得すると言う快挙に恵まれました。
しかも、この方は私の大学の先輩。日本チームの盛り上がりもさることながら、個人的にもとても嬉しいニュースです。でも実は、朝食の席で、「メダル取れなかったら置いて帰るわよ!!」と先輩を恫喝したんですけど…。
センパイ、おめでとうございます!!
ウズベキスタン、タジキスタン、クロアチアの各会長も「よかったね!」。スポーツを通した国際交流は、言語と文化の壁を容易く越えます。年代、選別を問わず、選手で参加して下さる日本人がますます増えますように!
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- Happy Holidays! 2022年の終わりに。
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- 年末年始休業のお知らせ
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第2回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第1回(試験実施)を実施しました
- Вакансія для біженців з України
- トルストイと幸福、広島平和記念日
- Вакансии для украинских беженцев ウクライナ避難民のための仕事
- 追悼 安倍晋三元総理 日ロ関係の分岐点で
- 日本語とウクライナ語とロシア語の間で ウクライナ語翻訳雑感
- キルギス共和国特命全権大使による講演会のお知らせ
- ウズベキスタン サマルカンドは星と出会いの街
- 日本外務省職員をかたる不審な連絡について
- ハバロフスクいちご温室 いちごの販売がスタートしました
- ハバロフスクいちご温室 ファースト・ストロベリーの日
- 4月25日付東京新聞朝刊で弊社のウクライナ語レッスンに関して報道されました
- 4月7日付東京新聞夕刊で弊社に関して報道されました
- 在京キルギス大使館を訪問しました
- ヨーロッパで避難中の日本語・ウクライナ語翻訳者が仲間入り
- ウクライナ語翻訳承ります
- 1998
- ロシアとウクライナに関して
- 日獨旬刊社 異文化理解と協力のスピリット