598,000円
2017年5月16日
都内のとあるレストラン。丁寧な接客が素敵なウェイターさんを呼び、お勘定をお願いした。
「有り難う御座います、こちらでございます」
黒い小さなフォルダーをそっと開くと、59,800円。あら、4人であんなに食べてこれだけ?結構安かったわね…と思いつつ、もう一度よくよく見る。
598,000円
ごじゅーきゅーまんはっせんえん
「クミコ?どうしたの?それ頂戴」
目の前に座るロシア人クライアントが、さっと手を出す。ここは躊躇なくにっこりと渡す。彼女は一瞥すると、自分の夫に渡し「払っておいて」と一言。富裕層と呼ばれて間違いない、その男性は、黒いカードを挟み、今度は私に。
「クミコ、これ渡してよ」
「ええ、ちょっと待っててね」
すっと手をあげ、例のウェイターさんにこともなげに「どうぞ」&上品な微笑。
貧乏性の私は頭の中では別のことでいっぱい。すなわち「それにしても、一体何を食べたのよ?」
自分も食べておきながら、まったく記憶がない。神戸牛は頂いたけど、コースは30,000円。
しかしその牛には戸籍があり、指紋代わりに鼻の頭をくっきり押した戸籍も見せられた。私たちの胃袋の中に入る、その肉牛の生前の名前はサチだかサクラだか、そんな名前の持ち主であることもシェフは語った。3代前までの家系図(?)まで見せて頂き、彼女が正統な肉牛である証拠が燦然と輝いていた。
さっちゃん(サチかサクラだから)、本当にお嬢さまなんだねえ…。でも、さっちゃんだけであの金額にはなるまい。
ふと、思い出すと、クライアントは途中で赤ワインを一瓶オーダーしていた。あんたも飲みなさいよ、とじゃぶじゃぶ注がれたはいいけど、もうお腹いっぱい、グラスの半分程度残してしまった。恭しく上品なソムリエが、もうよろしいんですか?チーズでもお持ちしましょうか?としつこい。いいえ、もうお腹いっぱいで、と断ると、残念そうにグラスを下げた。
やっぱり、あのワインが値が張ったのね。
それにしても、そんなに高額で取引されるワインを、1ミリの有難味もなく残すなんて、私の味覚はやっぱり一瓶498円のカリフォルニア・ワイン仕様なのね。
このサイトを訪れて下さる皆様は、やはり高級ワインの御味なんてお分かりになるのでしょうか。
物の価値をはかるのは、つくづく、難しい。
- ウズベキスタン・サマルカンドを訪問しました
- 池田林儀をめぐる時間旅行③「北原白秋、妻章子そして瀬戸内寂聴」
- 池田林儀をめぐる時間旅行②「太平洋の姥捨て山」
- 池田林儀をめぐる時間旅行①「マウイ島2023」
- 5年間を振り返って
- 第13回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- 第12回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その2「マダムの休日」
- キルギスの首都で過ごすヴァカンス その1「記憶の箱」
- 第11回ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- いたばし花火大会パンフレットでウクライナ家庭料理教室が紹介されました
- 第10回目!ウクライナ避難民の方によるウクライナ家庭料理教室
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第9回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第8回を実施しました
- アラブ首長国連邦アジュマーン首長国を訪問しました
- アームレスリングアジア連盟公式会員及び公式通訳翻訳者(日本語ロシア語)に登録されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第7回を実施しました
- ウクライナ語通訳者・翻訳者・語学講師を募集しております(フリーランス)
- 板橋区区民文化奨励賞の贈呈式に出席しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第6回を実施しました
- 全国高等学校家庭クラブ連盟様機関誌「FHJ」に弊社ウクライナ家庭料理教室の体験レポートが掲載されました
- アメリカ人と東京でボルシチ・パーティをした件 池田林儀をめぐる時間旅行
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました