おいしいブルガリア
2016年10月18日
ブルガリアヨーグルト、などと言いますが、正直なところ、全然ヨーグルトは有名ではありませんでした。明治乳業はある意味、日本とブルガリア外交の立役者かもね。これだけブルガリアを有名にした功績は大きい!
それはさておいても、乳製品はなかなか美味しいところです。塩気の強いチーズ・シレーネは本当にしょっぱい。でもこれはきっとこの国のソウルフードですね。だって、小さな商店にも置いてあるし、朝食にも登場。シレーネをいれたパン・バニッツァも有名。大学の研修所のような施設に宿泊しましたが、朝食は乳製品がたっぷり。乳製品が多様なのは、ロシアと似ています。しかし、選手も宿泊しているので朝ごはんはあっという間に消えてしまい、あやうく食べ損ねるところでした。
写真のお寿司は、なんとブラゴエヴグラドのカフェで頂きました。割りばしには日本語まで…。じっと眺めているとブルガリア人の店員さんがにっこり。「なんて書いてるの?」「…うーん…おてもとって…?」東欧の地方都市でまさか我が国を代表する料理に出会うなんて!スシってもうピザ同様に世界の一般教養なのかも。こちらで人気のネタはやはりサーモン。相当大きめですが、この小さな町の人々もスシを愛してくれるなんて嬉しい!
お芋のお料理は掛け値なしに美味しい!アルミのトレイに入れてトマトと焼いただけ見えますが(尤もそうなんですけど)このお芋がめまいがしそうに美味しい。トマト、ルッコラに胡桃のドレッシングをかけたサラダも最高。すこし甘いドレッシングが食欲をそそります。
食後はエスプレッソかハーブティーが習いのようです。チーズを使ったカロリーたっぷりのお食事の後は爽やかなハーブティーがよく似合います。さすが昔はオスマントルコ、コーヒーはもちろん濃くて少量のエスプレッソです。
惜しむらくは、本場のブルガリア料理を食べ損ねたこと。冷たいヨーグルトスープ・タラトールを食べたのは東京に戻ってきてからのことです。
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- Happy Holidays! 2022年の終わりに。
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- 年末年始休業のお知らせ
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第2回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第1回(試験実施)を実施しました
- Вакансія для біженців з України
- トルストイと幸福、広島平和記念日
- Вакансии для украинских беженцев ウクライナ避難民のための仕事
- 追悼 安倍晋三元総理 日ロ関係の分岐点で
- 日本語とウクライナ語とロシア語の間で ウクライナ語翻訳雑感
- キルギス共和国特命全権大使による講演会のお知らせ
- ウズベキスタン サマルカンドは星と出会いの街
- 日本外務省職員をかたる不審な連絡について
- ハバロフスクいちご温室 いちごの販売がスタートしました
- ハバロフスクいちご温室 ファースト・ストロベリーの日
- 4月25日付東京新聞朝刊で弊社のウクライナ語レッスンに関して報道されました
- 4月7日付東京新聞夕刊で弊社に関して報道されました
- 在京キルギス大使館を訪問しました
- ヨーロッパで避難中の日本語・ウクライナ語翻訳者が仲間入り
- ウクライナ語翻訳承ります
- 1998
- ロシアとウクライナに関して
- 日獨旬刊社 異文化理解と協力のスピリット