東方経済フォーラム
2016年9月5日
9/2,3, ウラジオストクでの経済フォーラムに参加して参りました。日露のラウンドテーブルでは、ロシア極東で活躍する日本企業が紹介され、今後の日露関係の盛り上がりが期待されます。会議、パネルディスカッションの他、ロシアの自治体や省庁、企業がブースを出し、それぞれの活動や事業の特徴をアピールするフロアもあります。
日本よりも蜜月を楽しんでいるのは、何といっても韓国!
ビザが廃止され、両国の関係はますます密接になってきています。露韓のビジネス対話セッションに潜入しましたが、その事業紹介を見ていると、日本の比ではありません。しかも朴槿恵大統領もお出ましになりました!しかも、今回、プーチン大統領が朴大統領に個人的に贈ったプレゼント、なんと、1979年10月に暗殺された、父親の朴正煕大統領が最後に書いた1979年新年の挨拶状だったのです。この挨拶状は、アメリカの韓国系アメリカ人が所有していましたが、なんらかの事情で売りに出されたところ、ロシア側が買い取りました。「民族の団結を通じ、前進しよう。1979年新年 大韓民国大統領朴正煕」と書かれています。彼女の心を打つ、またとない贈り物。こんなところにも韓国との関係の深さが見て取れます。
我が国も、12月に大統領訪日を控えています。より良い日露関係の到来が待たれます。
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- Happy Holidays! 2022年の終わりに。
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- 年末年始休業のお知らせ
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第2回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第1回(試験実施)を実施しました
- Вакансія для біженців з України
- トルストイと幸福、広島平和記念日
- Вакансии для украинских беженцев ウクライナ避難民のための仕事
- 追悼 安倍晋三元総理 日ロ関係の分岐点で
- 日本語とウクライナ語とロシア語の間で ウクライナ語翻訳雑感
- キルギス共和国特命全権大使による講演会のお知らせ
- ウズベキスタン サマルカンドは星と出会いの街
- 日本外務省職員をかたる不審な連絡について
- ハバロフスクいちご温室 いちごの販売がスタートしました
- ハバロフスクいちご温室 ファースト・ストロベリーの日
- 4月25日付東京新聞朝刊で弊社のウクライナ語レッスンに関して報道されました
- 4月7日付東京新聞夕刊で弊社に関して報道されました
- 在京キルギス大使館を訪問しました
- ヨーロッパで避難中の日本語・ウクライナ語翻訳者が仲間入り
- ウクライナ語翻訳承ります
- 1998
- ロシアとウクライナに関して
- 日獨旬刊社 異文化理解と協力のスピリット