チェコ語通訳翻訳はじめました
2021年6月1日
スメナタ「わが祖国」でお馴染みのモルダウ川ことヴルタヴァ川にかかるカレル橋。15世紀の天文時計。アール・ヌーヴォーの画家、アルフォンス・ミュシャの「スラヴ叙事詩」。美味しいビール。東欧の古都プラハを抱くチェコは、スラヴ語派の言語の国のひとつ。
この度、弊社では新たにチェコ語通訳翻訳サービスをスタート致しました。対応言語は 日本語・チェコ語、チェコ語・英語でございます。同時通訳、遂次通訳、アテンドと全て御対応させて頂きます。またビジネス、技術関連、政治、スポーツ、文化交流と広いジャンルで皆様のチェコ共和国との交流をサポートし、確実な成果をお約束いたします。
弊社のチェコ担当専門家は、上智大学ロシア語学科を優秀な成績で卒業し、チェコスロヴァキアのブラチスラヴァに留学経験がございます。チェコ共和国初代大統領ヴァーツラフ・ハヴェルを始め、数多くのチェコのオーケストラ、バレエ団、指揮者等の随行通訳のほか、ピルゼン市の日本企業現地生産工場に9年間滞在し、通訳者として活動しておりました。JICA調査団での通訳経験も豊富にございます。明るく誠実な人柄で、クライアントの皆様がチェコビジネスで御成功を収めるための素晴らしい水先案内人です。
お問い合わせページより、どうぞお気軽にご連絡頂ければと存じます。
- 日本語とウクライナ語とロシア語の間で ウクライナ語翻訳雑感
- キルギス共和国特命全権大使による講演会のお知らせ
- ウズベキスタン サマルカンドは星と出会いの街
- 日本外務省職員をかたる不審な連絡について
- ハバロフスクいちご温室 いちごの販売がスタートしました
- ハバロフスクいちご温室 ファースト・ストロベリーの日
- 4月25日付東京新聞朝刊で弊社のウクライナ語レッスンに関して報道されました
- 4月7日付東京新聞夕刊で弊社に関して報道されました
- 在京キルギス大使館を訪問しました
- 2022 FUJIYAMA CUP
- ヨーロッパで避難中の日本語・ウクライナ語翻訳者が仲間入り
- ウクライナ語翻訳承ります
- 1998
- ロシアとウクライナに関して
- 日獨旬刊社 異文化理解と協力のスピリット
- 寄稿 NPO法人日ロ交流協会
- 令和四年の御挨拶
- 零下14度、森は生きている
- エトロフ♥ストロベリー«Fragaria iturupensis»
- 四期を迎え
- 三期目を終えて
- ハバロフスクのいちご温室が完成しました
- ハバロフスク★いちごプロジェクト続報
- ヴャーゼムスキー地区長のインタビューより
- ストロベリー・シーズン2021
- チェコ語通訳翻訳はじめました
- 寄稿 NPO法人日ロ交流協会
- 国際女性デー
- 寄稿 御卒業おめでとうございます
- 寄稿 NPO法人日ロ交流協会