Сотрудничество с Республикой Беларусь ベラルーシ共和国との協力
2020年5月11日
この度、ベラルーシ共和国とのビジネスサポート、コーディネート事業を正式に発足させる運びとなりました。
私は宮城県仙台市の出身で、東北大学大学院国際文化研究科でベラルーシの言語政策を研究していたことがございました。フィールド・ワークでミンスクで調査を行ったこともございます。また、プロ通訳者としてのデビュー戦が、地元仙台市の国際ハーフマラソン大会のミンスクチームのアテンドでした。初めての仕事の出来はさんざんですが、以来、ミンスク代表団とご一緒することが多々あり、思い入れの深い街でした。
ミンスクの民間企業と業務提携契約を締結し、ベラルーシ共和国は、弊社のより具体的なビジネスパートナーとなりました。短期滞在であればビザなしでの滞在も可能となりました。詳細は、駐日ベラルーシ共和国大使館HPをご参照ください。
駐日ベラルーシ共和国大使館
http://japan.mfa.gov.by/ja/
仙台市の姉妹都市でもある首都ミンスク、大変美しい街です。新しい出会いが皆様をお待ちしています。
今後とも御愛顧の程、何卒宜しくお願い致します。
株式会社日露サービス
代表取締役社長
野口久美子
- 板橋区より区民文化奨励賞を授与されました
- Happy Holidays! 2022年の終わりに。
- ウクライナ避難民による家庭料理教室第5回を実施しました
- 年末年始休業のお知らせ
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第4回を実施しました
- 弊社のいちご温室栽培に関して
- 第5期を迎えて
- 戦争開始から初の世界大会 トルコで2022アームレスリング世界選手権
- 10/1付東京新聞朝刊とWEBでウクライナ避難民の方による家庭料理教室について報道されました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第3回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第2回を実施しました
- ウクライナ避難民の方による家庭料理教室第1回(試験実施)を実施しました
- Вакансія для біженців з України
- トルストイと幸福、広島平和記念日
- Вакансии для украинских беженцев ウクライナ避難民のための仕事
- 追悼 安倍晋三元総理 日ロ関係の分岐点で
- 日本語とウクライナ語とロシア語の間で ウクライナ語翻訳雑感
- キルギス共和国特命全権大使による講演会のお知らせ
- ウズベキスタン サマルカンドは星と出会いの街
- 日本外務省職員をかたる不審な連絡について
- ハバロフスクいちご温室 いちごの販売がスタートしました
- ハバロフスクいちご温室 ファースト・ストロベリーの日
- 4月25日付東京新聞朝刊で弊社のウクライナ語レッスンに関して報道されました
- 4月7日付東京新聞夕刊で弊社に関して報道されました
- 在京キルギス大使館を訪問しました
- ヨーロッパで避難中の日本語・ウクライナ語翻訳者が仲間入り
- ウクライナ語翻訳承ります
- 1998
- ロシアとウクライナに関して
- 日獨旬刊社 異文化理解と協力のスピリット