日露学生交流会主催シンポジウムに登壇します
2019年7月27日
ロシアに関心のある学生たちが主催する「日露学生交流会」という団体があります。ロシア関連の仕事をしたいと思う若者たちが、シンポジウム「ミチター」(夢)を開催することとなりました。
弊社も、ロシア語圏と共存する企業として、プレゼンテーションとパネルディスカッションに登壇する運びとなりまいした。代表取締役の野口が、出席させて頂きます。
ロシア・旧ソ連と過ごした、これまでの経験や、日頃職業について考えている事、若い人に伝えたい事。次世代の皆さんにお話し出来る機会を、大変嬉しく思っております。
開催日時:8月5日 13:00~17:00
場所:衆議院第一議員会館
社会人の入場料:シンポジウム 2,000円
立食パーティ 3,000円
シンポジウムと立食パーティ 5,000円
ロシア語を使って、ロシアと関わる仕事を新卒で見つけるのは、確かにとても難しいのが現状です。
仮にあったとしても、それが長く続けられるお仕事であるかは分からないのは、今も昔も同じの様に思えます。しかし、若い時に、思い切りこの先の人生に思い悩むのは、誰しもあるのではないでしょうか。
難しく考えることはありませんが、真摯に考えることは、とても大切なことだと信じています。
どうぞ宜しく御願い致します。
- 国際女性デー
- 寄稿 御卒業おめでとうございます
- 寄稿 NPO日ロ交流協会
- 通訳者等のご登録は休止しております
- 令和3年新年の御挨拶
- 弊社のハバロフスク事業がロシアのニュースサイト等で紹介されました
- ハバロフスク★いちごプロジェクト
- オンライン講義通訳・プレゼン翻訳
- 3期目
- Меморандум ハバロフスク地方ヴャーゼムスキー地区との協力覚書に調印
- ქართული ენა ジョージア語翻訳はじめました
- ロシア通商代表部訪問
- Сотрудничество с Россией ロシアとの農業協力の開始
- 創業から1年半を迎えて
- Сотрудничество с Республикой Беларусь ベラルーシ共和国との協力
- コーポレートロゴ
- PayPal決済のお取引始めました
- モスクワ ロシア語通訳
- 英露翻訳 露英翻訳
- ウラジオストクを視察しました②
- ウラジオストクを視察しました①
- 2020年新年賀詞交換会
- 新年の御挨拶
- カザフスタン共和国独立28周年
- ゲドリブジェ
- 御挨拶
- ルーマニアがステキな国だった件
- 第41回アームレスリング世界選手権 ルーマニア
- ハバロフスクのカフェが意外と可愛い件
- 新しいハバロフスク